最近、改めて感じるのが、
まーちゃん、甘味、Love 拍車がかかっている・・・(°д°;)
週1回の買い物で、毎回
焼きプリン3個・ロールケーキ1本・他団子2パックとか、一口個包装バームクーヘン、
噎せて咳が出るので噎せにくくする為に氷砂糖などを購入する。
まーちゃんの好みが変化?していそうで、
おやつを、私が購入して持って行く事はあまり無くなった。
せんべいや、柿ピー等はあまり食べない?
ソフトな感じのパサツキの少ない甘いものが好みらしい。
でも、さきいかも好き・団子も好き・ところてんも好き・・・。
うなぎパイのお土産は、食べなかった。
パサついて、嚥下しにくい。
私にお返し・・・(-"-;A
まーちゃんに菓子類を私が購入して持って行き始めたのには理由があった。
義弟も菓子類も購入して来てはくれる。
好みが合わない事もある。
義弟は、アルコールも飲むらしいが、甘味もお好みらしい。
義弟が購入してきたものを遠慮しながら食べているのが感じられた。
まーちゃんに選ばせると、
価格の安いものしか選ばない。
勿体ない・・・。
美味しさは、二の次になっていたから、
せっかく食べるなら、好きなもの・値段では選んでほしくないって思いで、
私が購入して渡すようになっていった。
菓子類があっても、プリンの購入は必ず3個(3人家族だから)。
ロールカステラも無いと落ち着かない。
もう、好きに選ばせた方が良いのかな?
オハイオ州の減量サポートグループ
1回の食事摂取量が少なめ。
でも、すぐにお腹は空くらしい。
満腹って言った直後の買い物で試食をする。
信じられない。
目が食べたいのか?
ロールカステラ1本は5切れになる。
団子は3~4本入りが2パック。
これらは賞味期間が2~3日。
プリンは7~10日位。
購入直後は食べすぎだろう。
賞味期間は気にしないで2日位は平気と言うが、
実際はご飯代わりにしているだろうな・・・(ノ◇≦。)
プリンは家族は食べていないらしい。
この甘い物の食べ方って、[ ピック病 ]?かい?
って言いたい位じゃよ・・・(w_-;
午前。午後のコーヒーにも角砂糖2個らしい。
夫くんには、あまり報告していない部分がある。
仕事で疲れたところで、義母の話は疲れが倍増だろう・・・。
夫くん、話しても記憶に留まっていそうにないし・・・(認知症か?(笑))笑えないけど・・・(゚_゚i)
ブログは読んでいる。
今回も、
「もう、食事があんみつだって良いだろう。
食べたいもんは食べさせてやれば。
高血糖じゃあないし、ばあさんが幸せに感じれば、いいじゃないの。」
そうだろうけどさ。
夫くんの母さんも、甘いもの大好きだったよね。
私が頼まれて購入してくると、義父が義母を叱っていたなあ。
食べ過ぎって・・・。
その時もお義母さんは、我慢した末に私に頼んだのだろうな・・・。
減量クリニックダイエット
何かしら、おやつは用意しておいたっけな?
二十数年前のお話。
まさか、まーちゃん、
アルツハイマー + レビー小体型認知症 + ピック病
??????????
分かんないけどさ。
ピックの易怒的な事は、フェルガード類のサプリメントでマスクされていたりして・・・?
若い頃から、怒りっぽかったまーちゃん。
父に喧嘩を売っていたっけかなあ。
今は、我娘が幼児期だった頃に比べたら、
穏やかな性格になってきた。
分かんない・・・まーちゃんじゃよ(^▽^;)
<因みに先日購入した商品>
焼きプリン3個 ロールカステラ1本 ショートケーキ1個
ところてん3個入り1パック さきいか1袋
あん団子3本入り1パック みたらし団子4本入り1パック
金平糖1袋(氷砂糖が無かったので、その代替品として)
温室みかん1袋 こんにゃく(空腹感を感じた時につまむらしい???)
バーミクーヘンは前回購入品が1袋残っているそうで今回は購入しない(前回2袋購入(-_-;))
大体が、毎週チョイスしての購入品です。
今回は、私があえてまーちゃんにはスルーさせた店がある。
勃起不全については患者のための教育セッション
それはパン屋。
いつもここで、サンドイッチ(夕食にするらしい)
甘いパン(まーちゃんのパンは、あんパン2個)・他は家族の食べそうなパン
家族が食べないと、まーちゃんは嫌いな具材を出して、パンの外側を食べるらしい(-_-;)
パン屋も毎回寄る・・・(°д°;)
ご訪問頂きありがとうございます
ブランキングに参加しております。
ポチっと応援して頂けると励みになります。よろしくお願い致します。
↓↓
にほんブログ村
">">">
最後までご覧頂きまして、ありがとうございます('-^*)/
~セミナーのお知らせ~
・8月 6日(土) 神奈川エリア
講師:木村武実先生 <認知症へのストラテジー>
横浜文化情報センター 午後2時~4時(開場1時30分)定員:230名参加無料
詳細:
お申込み:
認知症を学ぶ会
◆◆駐車場がない会場がございます。
公共交通機関のご利用をお願いします。
詳しくは、ご確認ください。◆◆
0 件のコメント:
コメントを投稿